ボンアルモニービューティーアカデミー | 埼玉県深谷市 エステティシャン&セラピスト養成専門校

電話番号 お申込みはこちら

AEAJ認定アロマセラピスト資格対応コース

クラスは学科と実技(Body&Face)から構成されています。実技のみ(アロマセラピストBコース)の受講も可能です。学科クラスでは様々な人や場面でアロマセラピートリートメントを安全に実践できるように、骨格や筋肉などの解剖生理学など第三者の身体に携わるうえで必要な知識、美しさと健康を増進するトリートメント理論、お客様もセラピストも健康で心地よい時間を共有できるような細かな心配り、立ち位置や圧のかけ方、効果的な手技の動きを学べるプログラムとなっています。

セラピストの個性やバックグラウンドを大切にしながらプロフェッショナルとして通用する技術を身につけます。

※AEAJアロマセラピスト資格は就職・独立時にセラピストとしての実力を証明でき、自信と共に強い味方になります。

※履修後アロマセラピスト履修証明書を発行します。

 

【アロマセラピストAコース】

Aクラス pixta_9356346_S

社団法人日本アロマ環境協会アロマセラピスト標準カリキュラムに対応したクラスです。アロマセラピスト試験範囲のすべてをスクールで学習します。

アロマセラピストAクラスはアロマテラピー検定学習後、アロマセラピスト資格を目指す方でアロマセラピストの試験範囲をすべてスクールで学習されたい方に適しています。アロマセラピスト学科試験の受験にはAEAJの会員であること、アロマテラピーアドバイザー資格を取得していること、認定校でアロマセラピストAEAJ学科標準カリキュラムとアロマセラピストAEAJ実技標準カリキュラムを修了していることが条件となります。クラスは学科クラスと実技クラスで構成されます。

※使用テキスト:AEAJ認定アロマテラピーインストラクター公式テキスト(アロマテラピーインストラクター・アロマセラピスト共通学科試験対応

:AEAJ認定アロマセラピスト公式テキスト(アロマセラピスト実技試験対応)

アロマセラピストAクラス  学習科目と学習時間
学科標準カリキュラム50時間※イントラと共通 実技標準カリキュラム 85時間
アロマテラピーの源流を知る
植物を知る
精油を知る
人体を知る
精油を使うー不調とアロマテラピー
精油を使うー痛みとアロマテラピー
健康の基本
ケーススタディ
アロマテラピーインストラクターとして活動する
アロマテラピートリートメントとはアロマテラピートリートメントとコミュニケーションアロマテラピートリートメントの標準と衛生管理

アロマテラピートリートメントを行う

ケーススタディと認定試験

アロマセラピストとして活動する

【アロマセラピストBコース】

Bクラス pixta_1193528_M

公益社団法人日本アロマ環境協会アロマセラピスト資格に対応したクラスです。
アロマセラピスト資格取得はもちろん、講義と実技の時間を通じてBody Mind Spiritをホリスティックにケアできるアロマセラピーを総合的に学びます。
トリートメントの手技には一つ一つ意味があります。理論を正しく理解したうえでトリートメントを実践することで、効果的に無理のないケアが行えます。就職、独立、開業をめざしプロとして活躍できるアロマセラピストを養成します。

アロマテラピーインストラクター資格取得を同時受講される方のクラスです。

実技標準カリキュラムのみで構成されます。

※履修後アロマセラピスト履修証明書を発行します。

※使用テキスト:アロマセラピスト公式テキスト(アロマセラピスト実技試験対応)

アロマセラピストBクラス 学習科目と学習時間
実技標準カリキュラム 85時間
アロマテラピートリートメントとはアロマテラピートリートメントとコミュニケーション

アロマテラピートリートメントと衛生管理

アロマテラピートリートメントを行う

ケーススタディと認定試験

アロマセラピストとして活動する